りんごの森 かわらばん
道の駅 あさひまち「りんごの森」 最新情報からちょっとしたつぶやきまで さまざまな情報をお届けします。
2025年10月20日月曜日
10月20日 産直情報
本日は気持ちのいい秋晴れ。
暑さはすっかり影をひそめ、今週はガクンと気温が下がりそうな予報です。
これからのりんごの生育にもあまり影響はなさそうです。
ではお店の様子です。
贈り物用のりんごも増えてきています。
バラ詰めりんごは一昨日あたりから一気に増えました。
袋入りのりんごもずらっと並びます。
「シナノスイート」がずらっと。
黄色いりんごが出てきていますね。
秋の味覚、あけびやキノコが並びます。
ブドウもまだまだ出てきていますね。
シャインマスカットがずらっと。
新米が出ていますが、お値段は昨年よりかなり上がっています。
りんごの品種も増えてさらに賑やかさが増してきました。
朝日町の秋の味覚、ぜひお楽しみください。
お待ちしております。
2025年10月16日木曜日
10月16日 産直情報
本日は一日雨の山形です。
開店して間もなく降り始めました。
明日は晴れて、週末はまた雨の予報。
秋の空は気まぐれといいますが、 ここしばらく週末の天候がよくないですね。
ではお店の様子です。
バラ詰めのりんごは数が少ないですね。
まだ増えてきておりません。
秋映(あきばえ)という見た目の赤黒いりんごです。
食味のいいりんごで、個人的にオススメいたします。
贈答用もあまり入荷はありません。
詰合せの商品が多いですね。
朝日町はブドウもたくさん作られていますよ。
ぜひご賞味ください。
新米出ています。
値段は昨年と比べてもかなり上がっていますね。
本日は天気の悪さもあってか、出品自体が少ないようです。
晴れる明日に期待しましょう。
お待ちしております。
2025年10月12日日曜日
10月12日 産直情報
連休の中日です。
天候はあいにくの雨。それもしっかりと降る雨になっています。
本日は各地でイベントなども開かれていますが、
朝日町の駅伝大会は雨のため中止になりました。
ではお店の様子です。
本日は雨ということもあってか、出品はそれほど多くはありません。
贈答品も3kgの小箱が中心です。
バラ詰めりんごは昨日より少なめです。
新米の季節。お米が出てきましたが、価格は昨年の倍近くでしょうか。
朝日町はおいしいブドウもたくさん並んでいますよ。
特産のあけびです。
そろそろ終盤にさしかかっていますね。
週明けからも晴れの日はあまり望めなさそうです。
10月といえば秋の行楽シーズンなのですが、
やはり天気が悪いとなんとも気分が盛り上がりません。
そんな時は朝日町の旬の味覚で気分を盛り上げてくださいね。
お待ちしております。
2025年10月9日木曜日
10月9日 産直情報
10月に入り、いよいよりんごの販売も本格的になってきました。
本日からテントでの販売を始めたところです。
シナノスイートの販売が始まりました。
シナノスイートは袋入りのみ。
バラ詰めの商品はまだ出ていません。出品量はまだ少ないです。
訳あり品は軒下に並んでいます。
梨類も店舗外へ。
店内の様子です。
きのこ類が増えてきました。
秋らしさが出てきましたね。
ぶどうがたくさん出ています。
こちらにもぶどうが。
朝日町特産のあけび。
出荷のピークは越えましたね。
新米が出てきました!
市場に合わせて価格はやはりかなり上がっています。
店内には贈答用のりんごが並んでいます。
数はそれほどではありません。
シナノスイートが始まりましたが、出品量はまだまだ少ないです。
これからだんだんと増えてくると思いますが、
全体量は少なめかもしれません。
ようやく秋らしくなってきました。
お出かけにちょうどいい季節になりましたね。
ぜひ朝日町へお出かけください。
お待ちしております。
前の投稿
ホーム
登録:
コメント (Atom)