2025年11月18日火曜日

11月18日 産直情報

久しぶりの更新になってしまいました。
申し訳ございません。

さて、今の時期としては珍しい強い寒気の流入で、
降雪の予報も出ていましたが、今のところは雨。
午後から夜にかけてどうなるでしょうか。

ではお店の様子です。
本日もバタバタとしておりまして、
一部のみのご紹介です。

年々人気が上がっているといいますが、
加熱しているという表現が適切でしょうか、
人気のりんご「こうとく」は、本日をもって今季の販売は終了です。
最終日の本日は入荷はわずかでした。


その他のりんご、無袋ふじの販売が始まって10日ほどです。
徐々に出品も増えてきました。
 

ただ本日は天候の悪さもあって、入荷は少なめです。




黄色いりんごがたくさん。



ふじはこの程度ですね。
まだ収穫作業も序盤です。


ラ・フランスが並びます。
今年は他の西洋梨がかなり少なかったので、
ぜひラ・フランスをお楽しみください。


今年はどうやらキノコの方も調子が悪いようで、
それほど出品が多くありませんが、
こちらにズラッと並んでいるのは、「菌床」栽培のナメコです。


お米のほうは初めてお目にかかる「ゆうだい21」というお米が並びました。


今週末は町の一大イベント「産業まつり」の開催を控えております。
一年の内で朝日町が一番賑わう日になりますね。

りんごの森も大変な混雑が予想されます。
お車の運転等、どうぞお気をつけてお越しください。
お待ちしております。

2025年11月13日木曜日

11月13日 産直情報

晴れの本日。
放射冷却でしょうか、今朝は霜の降りる寒さとなりましたが、
だんだんと気温の方も上がってきているようです。
晴れの本日は畑に収穫作業に出られる農家さんも多いでしょう。

さて、お店の様子です。
開店時にガっと商品が動いてしまいましたが、
開店からおよそ1時間の様子です。ご了承ください。


「こうとく」は今週いっぱいくらいでしょうか。


バラ詰めの商品です。ふじも徐々に増えてきました。


こちらは「実割れ」などの商品。


シナノゴールド。


ふじの袋入りも徐々に増えてきましたね。



王林です。


「ぐんま名月」や「きみと」という黄色いりんごたち。




贈答品はまだまだ少ないです。ラ・フランスも出ています。


ラ・フランスです。


キノコ類です。



ブドウがまだ出ています。


米もあります。


白菜が並ぶようになってきましたね。


りんごの森特製のりんごクッキー。
ぜひどうぞ。


さて、山形では週明けに雪の予報も聞かれるようになりました。
どうでしょうか。降りますでしょうか。
冬の足音がすぐそこまで。

お待ちしております。

2025年11月11日火曜日

11月11日 産直情報

雨や強い風、冬の嵐のような昨日が過ぎ、
雲は多いですが本日は晴れの一日となりそうです。
さすがに11月に入り、寒さは増してきています。

ではお店の様子です。

無袋ふじの販売が始まりましたが、
収穫期序盤ということで、商品の入荷はまだそれほど多くありません。




無袋ふじの袋入りはまだほとんど出てきていません。




訳ありもあります。


人気のこうとくはピークアウト。
今週末くらいで終わりでしょうか。


山形特産のラ・フランスもどうぞ。
 

11月に入りましたが、ぶどうがまだ出てきています。


野菜類もどうぞ。




ナメコが並びます。
秋の味覚ですね。




朝日町のおいしいをぜひお楽しみください。
お待ちしております。

2025年11月8日土曜日

「無袋ふじ」取り扱い開始

 朝日町のりんごを代表する「無袋ふじ」の販売がスタートしました。


現時点では、収穫を始めていない農家さんが多く、
商品の入荷はごくわずかです。
道の駅に商品が増えてくるのは、収穫作業が本格的に進んで、
出品にも手が回るようになってから。
例年今月末から12月頭くらいですね。

とにもかくにも朝日町の無袋ふじ、スタートです。

2025年11月5日水曜日

11月5 産直情報

久しぶりのアップになってしまいました。
申し訳ございません。

りんごのシーズンが進んでまいりまして、
連日多くのお客様にご来場いただいております。
誠にありがとうございます。

ではお店の様子です。
申し訳ございませんが、画像中心でお伝えいたします。

ふじが間もなくで、現在はりんごの谷間の時期にあたり、
出品が少なくなっています。









こちらは「こうとく」です。
年々人気が過熱しており、点数制限でのご案内となっております。


ラ・フランスも絶賛販売中です。


ぶどうがまだ出てきていますね。


秋野菜、冬野菜に切り替わってきています。




今週平日は秋晴れが続きそうです。
朝日町にぜひ足をお運びください。
お待ちしております。