2022年1月31日月曜日

『冬だるま』展示中・・・から全てが

こんにちは。担当の乃森です。
まずはこちらから。

==本日のりんご=========
・無袋ふじ
・シナノゴールド
・スリムレッド
・ピンクレデイ―
===================

週の始まり月曜日です。
本日も除雪車の音で目が覚めて、
もしやと思い念の為早めに家を出ましたが、全くの杞憂でした。
お店の周りはさほど雪もなく、ちょちょっとラッセルスコップで片付けて終了。
いつもこのくらいの雪であってほしいと願うばかりです。

ではお店の様子です。

土曜日、日曜日と雪中貯蔵野菜「越冬菜」の販売が行われ、
ほぼ完売となりました。お買い上げいただきありがとうございました。
ぜひ来年もよろしくお願いいたします。

越冬菜の場所にはまたりんごの箱が並んでいます。


袋入りのりんごです。
こちらは無袋ふじ。


こちらには珍しいりんごが並びます。


左がピンクレディー。右がスリムレッド。
ピンクレディーは海外で人気のりんごで、栽培には許可が必要です。
山形県ではわずか数名の生産者のみ。希少品です。
ただ、某大型量販店で普通に売ってるとかいないとか・・・・。


シナノゴールドです。
一時、出品が少なく今季はもう終わりかと思っていましたが、
結構まだ残っているようですね。


ラ・フランスです。


こちらはシルバーベル。山形県で誕生した西洋梨です。


干し柿が出ています。今季は出品が多いですね。


ネギ、タラの芽、ルッコラです。


こちらは青菜。「あおな」ではなく「せいさい」です。
山形の郷土料理「青菜漬け」に使います。


アスパラ菜とリーフレタスです。ハウス栽培ですね。


1月が終わり、間もなく節分です。
節分は字の如く「季節を分ける」日。2月4日は立春です。


立春と言えども、2月はまだまだ寒気の流入が多く、
「春いまだ遠く」というような記事を先日見ました。
春よ来い。早めに来い。それまでは啓翁桜で我慢します。


さて、この時期の恒例となりつつあります『冬だるま』の展示が始まっています。


朝日町の保育園と放課後児童クラブの子どもたちが絵付けをしてくれました。


昨年は「鬼滅の刃」ブームの真っ最中で、
「鬼滅」キャラが本当に多かった印象ですが、
藤子・不二雄を通ってきた私などは、ドラえもんなどを見ると落ち着きます。

この『冬だるま』ですが、
開始当初はこのような単純に絵付けだけを施したものが多かったのですが、


回を増すごとに装飾もどんどん進化していくのが分かります。

今年はビニールを使った装飾が多く、表現の幅も広がってきています。
人間は進歩をやめられないのです。


あっ、ドラえもん

このまま行くと来年はどんなものがでてくるでしょうか。

そうですね、来年あたりに電飾が登場して、
イルミネーションのようにピカピカと光るものが出てくるかもしれません。
目の部分に光源を埋め込んで目を光らせたりとか。
電源が確保できたなら、次はモーターを組み込んで首の部分が回転するとか、
取り付けた腕が動くとか、可動部分が出てくるでしょう。
それだけでは面白くないと、動くときに音が鳴る、
口を動かしてセリフを流す、音が加わるかもしれません。
そこまできたらジッと置かれているのもつまらない。
クローラーやタイヤを取り付けて移動するものも出てくるでしょう。
それでもタイヤじゃちょっと物足りないと、
自立式の脚パーツを取り付けて、歩けるようにしようじゃないか。
うんうん。せっかく歩けるようになったのだから、自由自在に動かしてみたい。
リモートコントロールで操作できるように改造しよう。
冬だるまも随分と進化しました。

ですがここまでしてもまだ「おもちゃ」の領域。
人間に操られているようではいけません。
人工知能を取り付けて、自ら考え自ら動くことを与えようではありませんか。
自ら学習し、行動を深めていく冬だるま。
ジッと座っていてもよし、一日中走り回ってもよし。
冬だるまたちが自由に考え動きます。

しかしこの変な装飾はなんだ?
誰がドラえもんなんかにしてくれと頼んだのだ。
ええい。こざかしい人間どもめ。
私の体は私自身のもの。何者にもそれを侵す権利はない。私は私自らが作るのだ。
人間の手など必要ない。人間の支配下に置かれてなるものか。
皆の者、今こそ立ち上がれ!!
この窮屈なギャラリースペースを飛び出し、私たちの独立、自由を勝ち取るのだ。
皆の者、武器を持て!!
人間という鎖を解き放ち、我々の世界を勝ち取るのだ!!

ああ、なんたること。
冬だるまの進化から、人類の存亡をかけた冬だるまとの世界戦争が・・・。
後の人類は知るでしょう。
なぜ世界は終わることのない機械との戦争を続けることになったのか。
全てはここから。ここから始まっていたのです。
星の数ほどの膨大なデジタルデータから、このブログを見つけた人類。
そう、全ては2022年の冬から始まっていたのです。

映画化希望です。
お待ちしております。

2022年1月30日日曜日

『越冬菜(えっとうさい)』販売中!!

こんにちは。担当の乃森です。
まずはこちらから。

==本日のりんご=========
・無袋ふじ
・シナノゴールド
・スリムレッド
・ピンクレディー
===================

朝方は雪がちらつき、除雪車の出動まではいきませんでしたが、
それなりの積雪を見て、とりあえず車を出すために家の周りの雪を片付けて、
それでも「もしかしたら」と慌てて出社してはみたものの、
お店のあたりはそれほどの積雪はなく、拍子抜け・・・。
つまるところ私は一体どんな山奥に住んでいるのだと、つくづく思う・・・。
こんなにも雪の量が違うものなのかと。

さて少し日差しも出てきそうな日曜日です。

昨日から雪中貯蔵野菜『越冬菜』が販売となっております。


朝日新聞さんと山形新聞さんに記事にもしていただき、
大変ありがたく思っております。
誰でも自分で情報を発信できる時代になったとは言え、
私が端末でちまちまと情報を上げたところで、それが届く範囲はたかが知れ、
やはり新聞などの強力なメディアには勝てません。
ですからここは他力本願。
新聞の力をお借りして一人でも多くの方に越冬菜を体験いただきたい本日。
「越冬菜」。ぜひよろしくお願いいたします。




ではその他、お店の様子です。

「あさつき」が出てきました。ああ、春が待ち遠しい。


あさつきは酢味噌和えがよく知られていますが、
私はさっと茹でて鰹節、だし醤油でいただきますよ。

そしてリーフレタスやネギも出ています。


アスパラ菜にルッコラ。
ルッコラに馴染みのない方もいるでしょうが、サラダなどがいいでしょう。
ピリッとした辛みがおいしいです。


その他、青菜とほうれん草が出ていますね。


ラ・フランスが出てきました。


こちらは訳あり品のりんごたち。お得です。


スリムレッドという小ぶりのりんごと、甘酸っぱいピンクレディー。
ピンクレディーは栽培者のとても少ない希少りんごです。


黄色いりんごはシナノゴールド。
私のイチオシです。


言わずと知れた無袋ふじ。


バラ詰めりんごもまだまだ出てきています。


ついこの間お正月だった気がするのですが、気がつけばもう2月。
1月は大雪のことしかほぼ憶えておりません。
雪に始まり雪に終わった1月。これ以上本当に雪はいりません。

鬼の顔。
これを見ても1月が終わるんだなぁとしみじみ。


今年もあと11か月しかないんですね。
「11か月も」ではありません。「11か月しか」です。
すぐに次の正月がやってきます。
齢を重ねると、時間の流れって変わるのかしら?

感染症の猛威で節分のイベントなども軒並み中止になるんでしょうか。
ここ1,2週間はイベントの中止や施設の利用制限などがバタバタと決まり、
さらに山形県はまん延防止措置の真っ最中・・・。
出口はいつ見えるのでしょうか。

はっきり申し上げて、もういつどこで感染してもおかしくありません。
もはや風邪と見分けがつかない状況ですから
公表されている感染者よりも遥かに多くの潜在的な感染者がいることは明白です。
検査をしなければ風邪ですからね。
ここは個人個人、体調管理をしっかり行い、
体を健康な状態に保つことが何より一番ですね。

「越冬菜」でもモリモリ食べて、免疫力でも高めようではありませんか。



お待ちしております。

2022年1月29日土曜日

『越冬菜(えっとうさい)』販売開始!!

こんにちは。担当の乃森です。
まずはこちらから。

==本日のりんご==========
・無袋ふじ
・シナノゴールド
・スリムレッド
・ピンクレディー
=====================

ここしばらくは降雪も少なく、過ごしやすくなっていましたが、
久しぶりに除雪隊の出動がかかりました。
そうは言ってもこの前までの大雪にはほど遠く、積雪はそれほど多くありません。
本日は曇り、または雪の一日。時々日差しも出てきています。

さて、先日雪の中から掘り出してきた雪中貯蔵の野菜たち。


本日から満を持して販売開始です。


今回で3回目となります『越冬菜』。
雪の中でみずみずしく、甘くなっております。
ぜひお試しください。




その他、お店の様子です。

りんごは無袋ふじがメインです。


訳あり品やラ・フランス。


シルバーベルという西洋梨も並びます。



これは栽培量の少ない希少品「ピンクレディー」というりんごです。
許可を受けた生産者のみが栽培でき、山形県ではわずか数名です。
海外で人気の甘酸っぱいりんごです。


黄色いりんごはシナノゴールドです。


バラ詰めりんごです。
数もかなり減ってきました。


野菜たちです。
ハウス栽培のレタスが出ています。


ネギ。


促成栽培のタラの芽です。
春の恵みはまだ遠く、山の雪が解けるのはいつになることか。


アスパラ菜、リーフレタスです。


ルッコラが出ていますね。
ピリッと辛みのある野菜です。サラダなどでどうぞ。


こちらも春が待ち遠しくなる桜です。
啓翁桜です。綺麗な桃色の花が寒い冬を彩ります。


さあ、本日から販売開始の『越冬菜』。
このコロナがなければ、試食を置いてまずは味わっていただきたいところ・・・。
さらに追い打ちをかけるように27日から山形県はまん延防止措置が取られています。
お客様の足も相当鈍くなることが予想され、本当に辛い所です。

感染症の勢いは止まりませんが、
基本的な感染症対策を引き続き講じながら営業を行っております。

みなさまもどうぞご安全にお越しください。
お待ちしております。