2020年12月31日木曜日

ごあいさつ

こんにちは。担当の乃森です。

本日12月31日で2020年も幕を閉じます。
思い起こせば中国で「謎の肺炎」が確認され、
まだ遠い隣国の出来事としか思っていなかった年の初め。
しかしながらそこからあれよあれよという間に
新型コロナウイルス一色に染まった一年となり、
思い出すことと言ったら新型コロナウイルスのみ
と言っても過言ではない年となりました。

ここりんごの森でも感染症の拡大に伴い、
「雪りんご販売会」の中止やゴールデンウィーク期間中の休業など
営業面でも大きな影響の出た年となりました。
そういった状況の中でも秋から冬にかけてのりんごの時期には
例年と変わらず非常に多くの皆様にご足をお運びいただき、
11月の末にはご来場者200万人を達成することもできました。
大変な状況の中でしたが、ご来場いただいた皆様のお陰です。
従業員一同、感謝申し上げます。ありがとうございました。

さて、迎える2021年。
未だ感染症の終息は見通せない中での始まりとなりますが、
感染症の終息に大きな期待と希望を持ち、
新たな気持ちでスタートしたいものです。

新しい年が皆さまにとって素晴らしい一年となりますよう
お祈り申し上げますとともに、
簡単ではございますがごあいさつとさせていただきます。
2020年、今年もりんごの森をご愛顧いただき誠にありがとうございました。

=====年始休業のおしらせ===================

1月1日(金)~1月3日(日)まで休業となります。
営業開始は1月4日(月)です。

====================================

2020年12月30日水曜日

12月31日店舗営業案内


◆◆◆◆◆12月31日(木) 店舗営業案内◆◆◆◆◆

産直店舗棟は通常通り営業いたします。
開店:9:00  閉店:17:00

店内軽食スペース、外売店「アップルマルシェ」は休業とさせて頂きます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

お正月はのんびりと

こんにちは。担当の乃森です。
まずはこちらから。

==本日のりんご=========
・無袋ふじ
・シナノゴールド
・はるか
====================

連日大雪への警戒が呼びかけられていますが、
本日の夜あたりから降り出す予報となっています。
先々週を超える寒波ということですから、
一体どのくらい降るのでしょうか。
現在の天候は曇り。日中は曇りのまま持ちそうです。

ではお店の様子を見てみましょう。

贈答用のりんごやラ・フランスもまだまだ出ています。


バラ詰めのりんごです。
こちらは年明けも出てきますよ。


袋入りのりんごです。
黄色いりんごはシナノゴールド。


無袋ふじと西洋梨が少し出ています。


訳あり品のコーナーも数が減りました。


野菜類はハウス栽培のものがメインになっています。
アスパラ菜やロメインレタス。
 

ネギや小松菜もございます。
黄色いりんごのようなものはカリンです。


乾物や豆類です。
よく見るとニンニクも並んでいます。


そば粉やエゴマもございますよ。
お隣の凍み餅はちょっとした手土産にどうぞ。


朝日町のりんごをギューッと搾ったジュースです。


ブドウのジュースもあるんですよ。


こちらもちょっとしたお土産に最適です。
道の駅限定の「芋煮せんべい」やあっぷるニュー豚のポークジャーキー。
引力カレーもございます。


花も取り揃えております。
お正月用の松もございます。


そうです。
花と言えば、毎年お正月には綺麗な生け花が入口などを彩ります。
今年はこんな感じです。


しかしながら、生け花の華やかさを台無しにしてしまうような
三脚やパソコンが写り込んでしまいました。
感染症対策として導入された検温カメラが生け花を場所を奪ってしまい
このような状態に・・・・。
写り込まないところに置けばいいだろとおっしゃるでしょう。
ですがコロナコロナでとにかく物が増えて増えて。
消毒液やらカメラやら、タダでさえ狭い売り場ですから、
今年は本当に苦労しました。
新しい年を迎えてもしばらくこの状況は続くのでしょうが・・・。

本日から元日にかけての大雪も心配されますが、
感染症の拡大も止まりません。
雪道は危ない。感染症も不安だとなると、
今年のお正月はどこにも行かず家でのんびりと過ごすしかありませんね。
私も雪が降る前に家籠り用に品を揃えておくことにします。
一応停電などに備えて電池や携帯用充電器なども準備したほうがよさそうです。
あとはこたつのお供のミカンですとか、ちょっとしたお菓子ですとか、
DVDや本なども用意しましょう。
まあ出かけることもないでしょうから、昼からお酒・・・、
いやいや怒られそうですので、ここは般若湯にしておきましょう。
聞かれても「般若湯」だよと答えれば問題ありません。
般若湯も買いに行かなくては。ふふふ。

時間はたっぷりありそうです。
この正月中にひとつ、私は難問を解いてみようかと思っております。
お正月中に解ければラッキーですが、もしかしたらそれも叶わないかもしれません。
問題はとてもシンプルです。
「地球上で上り坂と下り坂どちらが多いか」
うーむ。

お待ちしております。

2020年12月29日火曜日

第2回 道の駅あさひまち「越冬菜」

こんにちは。担当の乃森です。
開店前からの一仕事を終え、眠気もひとしおの私です。

本日、「越冬菜」の埋め込み作業が無事終了いたしました。

唐突に何を言い出すのだとお思いでしょう。
それもそのはずです。
昨年は記録的な雪不足のため、あえなく中止となり、
前回が2年前になります。
しかも今年でまだ2回目という若い事業です。
まだほとんど知られていないのは当然です。
「越冬菜」は「えっとうさい」と読みます。

冬場は必然的に野菜類の出品がグッと減ります。
しかも朝日町は雪の多い地域ですから、
ハウスで野菜を栽培するという方もそれほど多くありません。
では冬場の野菜不足をどう解決するか・・・。
そこで出てきた案が野菜の「雪中貯蔵」です。

野菜の雪中貯蔵は雪国では昔から行われてきた農家の知恵です。
電気で動く冷蔵庫は温度や湿度にムラがありますが、
雪の中は冷蔵庫とは違い、零度近くの温度と一定の湿度を保ったままです。
その為野菜に無駄なストレスを与えることなく、長期の保存が可能となります。

さらに雪中貯蔵の優れた点は単に長期保存だけではありません。
雪の中でじっと眠る野菜たちには驚くべき変化が現れるのです。

零度近い寒さにさらされた野菜たちは、
細胞内に「糖」を出し、凍結から身を守ります。
砂糖水が純水よりも凝固点が低いことからもわかりますね。
自らの体を守るための野菜たちの行動が
結果的に野菜自体に「甘さ」をもたらすのです。

2年前の「越冬菜」は大成功となりました。
今年は2回目。前回の埋め込み方法から少しやりかたを変えて挑戦です。

前回は平たく並べましたが、今回はこのように囲いを用いて高く積み上げる方法です。


コンテナを積み上げます。




ブルーシートで覆って、あとはここに雪をかけていきます。


カメラ係の私が除雪機を操作したので、残念ながらその様子の画像がありません。
ガガガガガっと、ドババババっと雪をかけ、雪をかけ、
はい、こうなりました。


コンテナたちがすっぽり雪の中へ。
こうなるまでに結構てこずっています・・・。

さあ、もう一山です。


そして私がたどたどしい手つきで除雪機を操り・・・。

うわっなんだ!!


突然、強力な助っ人が!!


会員さんが巨大トラクターを持ってきてくれました。
ドババババーっと。
今までの私はなんだったんだというくらい。
乃森、お前の力など耳カス程度だぞと言わんばかりに。


あっと言う間にふた山目が終了・・・。
ありがとうございます。来年もよろしくお願いいたします。

こうして無事野菜たちは雪の中へと入りました。


これからしばらく野菜たちは雪の中でお休みです。
掘り出しは1か月以上先。
さあ、野菜たちの運命やいかに・・・。

道の駅あさひまち「越冬菜」です。
みなさまどうぞよろしくお願いいたします。

2020年12月28日月曜日

妖怪頼み

こんにちは。担当の乃森です。 
まずはこちらから。

==本日のりんご==========
・無袋ふじ
・シナノゴールド
・はるか
・スリムレッド
====================

どんよりと雲が広がっています。
今にも雪が降りそうな雰囲気ですが、日中は曇りのままいきそうです。
年末年始の大寒波襲来が騒がれているここ数日です。
この天候の悪さはその予兆でしょうか・・・・。

ではお店の様子です。
年の終わりも近いということで、
生産者の皆様もそろそろお休みモードです。
出品もそれほど多くありません。


生鮮品は数が少ないですね。
キウイフルーツが並んでいます。こちらは朝日町産ですよ。


長ネギ、サニーレタス、白菜が並びます。


パックに入って並んでいるのは、プチヴェールという野菜です。


芽キャベツと青汁で有名なケールの合いの子といった感じでしょうか。
分類としては芽キャベツのようですね。
サッと茹でてマヨネーズだけでおいしくいただけます。

こちらはお米です。


日本の食卓を支えてきたお米ですが、近年は米余りの状態が続いており、
主役の座をパンに奪われているような状況です。
毎年新たな品種の登場するお米ですが、その行く末はいかに。
私は命尽き果てるまでお米を食べてるでしょう。恐らく。

続いてりんごです。
贈答用のりんごも陳列台に隙間が目立つようになってきました。


バラ詰めのりんごです。
スリムレッドの箱入りもわずかですが入荷しています。


袋入りのりんごです。
「はるか」が一袋だけ並んでいます。ぽつり。




ラ・フランスやシルバーベルもございます。


クリスマスは終わり、間もなくお正月。
お正月リースもまた新作が入荷したようです。
お正月に限らない冬をイメージしたようなリースも入荷しましたね。


さて、感染症の拡大が収まる気配が全くなく、
先日の東京は900人を超える感染者が報告されたばかりです。
ただ潜在的な見えていない感染者も多数いるはずですから、
市中感染は広がるばかりなのではないかと・・・。

マスクバブルも弾けて、所によっては破格の値段で売られているとも聞きますが、
道の駅でも手作りマスクがまだまだ並んでいます。


販売当初はシンプルなものが多く出ていましたが、
最近ではいろいろな形、柄のものが出てきています。
まさかこれだけ長くマスクと付き合うことになろうとは誰が想像したでしょう。

手指の消毒、マスクを着けていても相手は見えないウイルスです。
どうしたって防げないということもあります。

そういう時には神頼みというか、妖怪頼みといいいますか・・・。
今年脚光を浴びた妖怪「アマビエ」です。


本当に撃退してくれるのか?という質問はナンセンスです。
人知を超える力に頼るというのは人間を人間たらしめる行為です。
実用だけが叫ばれるようになった昨今。
大事にしたいですね。

感染症の終息を願いつつ、
引き続き手洗い、消毒、マスクの着用を行ってまいりましょう。

お待ちしております。

2020年12月25日金曜日

お正月の過ごし方

こんにちは。担当の乃森です。
まずはこちらから。

==本日のりんご========
・無袋ふじ
・シナノゴールド
・はるか
==================

昨夜から雨が降り続いています。
今朝には雪に変わると思われましたが、まだ雨のままです。
雪にはならなそうな気もいたしますがどうでしょうか。

さて、クリスマス・イブが終わり本日が正式なクリスマス当日となります。
本日はりんごの森からのクリスマスプレゼントということで、
お菓子の詰め合わせをお買い上げ先着50名様に差し上げます。


芋煮せんべいも2種類入っていますから、これはいいですよ。
私も一つくすねていきたいくらいです。

ではお店の様子を見てみます。
クリスマスツリーも本日でおさらば。


その隣にはお正月用に松が並んでいます。


お正月用リースも少しだけ残っています。


年末のこの慌ただしいくらいの切り替わりはもう当たり前の風景ですが、
よくよく考えるとなんとも混沌とした状況。
西洋の華やかなクリスマスが終わったかと思えば、
すぐさまいかにも日本らしい落ち着きのあるお正月と。
なんでも受け入れる日本らしい風景と言えばその通りなのですが。

さありんごです。
贈答用のりんごはまだまだ並びます。


バラ詰めのりんごも出ていますよ。


袋入りりんごも並びます。


ラ・フランスやシルバーベルもございます。



お米です。
なんでしょう。ぽっかり一列なくなっていますね。
つや姫でしょうか。
 

野菜たちは残念ながら入荷は少なくなっています。
今年は干し柿がたくさん並んでいる印象です。
作っている方も成功したと言ってましたし。


葉物野菜も少し出ています。
この雪の多い地域でもハウス栽培を頑張ってらっしゃる方がいます。


保存食としてとても優秀な豆。
種類も数種類出ています。何種類か揃えておくのも料理の幅が広がります。


「畑の肉」と言われる豆。
こちらはそのまんま「肉」です。


今年のお正月は家でのんびりという方が多いでしょう。
ダチョウ肉の料理に挑戦するというのもいいかもしれません。
時間がある時にこそ普段やらないことに挑戦です。

感染症の拡大のみならず、今年の年末年始は寒波が襲来するそうです。
しかも先週の寒波を越える大寒波。
これではますます家でのんびりの公算が高い・・・。

それならこたつでぬくぬくと、りんごチップでも頬張るしかないようですね。


甘いのに飽きたなら、塩気の利いた「芋煮せんべい」でも。


もういっそのことあっぷるニュー豚の「ポークジャーキー」をつまみに、
昼からワインでも飲んでしまえばいいのです。


ええい、こうなったらキムチも並べてしまえ。
どうせ巣ごもりだからキムチのニオイも気にしないっ。


ああっ、キムチも出てきたし、もうこれをいってしまえ。


朝日町の地酒「豊龍」。
おちょこなんて言いません。コップになみなみと注いでグッといくのです。

ああ、飲み過ぎた。
眠い。ああ眠い。
こたつがさらに眠気を誘う・・・。

バタン。


そんな時の為に、買っておいてよかった。
そば枕。
もう飲めません。お休みなさい・・・。

いい。
とてもいい。理想のお正月だ。

お正月の準備もりんごの森で。
お待ちしております。