2019年8月20日火曜日

塩の発見

おはようございます。本日の担当の乃森です。
まずはこちらから。

==本日のりんご========
・シナノレッド
・恋空
・ジェネバ
=================

久しぶりの本格的な雨となりました。
本日は朝から降り続き雨の一日になりそうです。
こころなしかお店も静かです。

ではお店の様子を見てみましょう。

カボチャからです。
ひょうたんのような形のカボチャは「バターナッツ」。
粘質なのでポタージュスープなどにすると
とても美味しいカボチャです。


夕顔がまた増えました。
昨年はこんなになかったと思ったのですが、
「名峰カボチャ」を凌ぐ勢いで山が築かれています。


隣にズッキーニ(丸)と米ナスです。


シシトウ、枝豆、辛そうな赤い唐辛子が見えます。


ゴーヤーも見えます。
苦くて苦手という方も多いかもしれませんが、
切ってから塩で揉み、さっと水で塩を落としてから、
だし醤油と鰹節で和えると美味しいです。
シンプルイズベストです。


トマトです。
主にミニサイズのトマトたちです。


久しぶりに卵が出てきました。
水色の卵が人気です。
数が少ないので早いもの勝ちです。




続いて果樹です。

桃が目を引きます。
桃桃。


こちらも桃。


こちらにも桃。


こんなところにも桃。


スモモです。
昨年はもっとたくさん並んでいたような気がするのですが、
今年はスモモの入荷が少なめです。


りんごです。
恋空にシナノレッド。


こちらは酸っぱいジェネバです。


本日は若干乾物が増えました。
塩蔵のワラビが入っています。
塩で食品を保存する、人類の知恵ですね。


人類が塩を発見したのは遥か古代と言われています。
日本でも縄文から弥生にかけての頃ではないかと言われているようですが、
人間にとって必須である「塩」の発見は必然であったといえるでしょう。
しかしながら「塩」を入手できる環境が身近になく
「塩を知らず」に生活していた人々もいるそうです。
「塩味」というものを知らないそうで、まったく信じられないような話ですが、
塩がなくても生きていけるということにもなります。
(塩自体は取っていないが、ナトリウムなどを違った形で摂取していたということ
なのでしょうが・・・・)

我が家の食卓は少し塩分が強めなのですが、
そこにところかまわず醤油をぶっかける強者が一人いまして・・・・。
もはや誰も止めることすらしなくなりましたが、
「塩」というのはある種の中毒性をもっているのかもしれません。
「塩」のない生活というのもちょっと興味がありますが、
塩にまみれてしまった私には到底無理でしょうね。
なんせ本日のお昼はラーメンの予定ですから。
スープもねぇ、いけないとわかりつつ、飲んでしまうのです。

そういえば店舗内の軽食コーナーでは・・・・


お待ちしております。