2022年12月26日月曜日

ぬりえの作法

こんにちは。担当の乃森です。
まずはこちらから。

==本日のりんご==========
・無袋ふじ
・シナノゴールド
・ はるか
・王林
・スリムレッド
====================

クリスマス寒波もようやく落ち着き、
本日は降ったりやんだりを繰り返しております。
このまましばらく平年並みに落ち着いてくれることを願うばかりです。
しかしながら、まずはこの寒波でたまりにたまった雪を
片付けなければいけません。
ただ、年末年始はまた荒れそうです。
ああ、また雪との闘いです。
はあ、出るのは、ため息と出費のみ。
我が家の除雪機のガソリン代、一体いくらに・・・。

気を取り直してお店の紹介です。

りんごはまだまだあります。


バラ詰りんごです。


袋入りもございます。




野菜の出品も少ないですね。


ジャガイモと菊芋です。
菊芋は千切りにしてサラダで食べてもおいしいですよ。


なにか、昨日と並びが全然変わっていない気が・・・。
日曜日の昨日、お休みの方の多い土曜、
休日だというのに平日を下回るくらい客様が少なかったですからね。


さて、大雪の中、
担当の方がせっせと道の駅に運び込んでくれたものがあります。
2階のギャラリーの一角に並んでいますよ。


現在開催中の『やまがた音と光のファンタジア』、
寒河江市の本会場にあるイルミネーションはもうご覧になりましたか?
ここりんごの森はサブ会場として、小さなイルミネーションが設置されています。


奇跡的にまだ雪に埋もれていませんが、今後どうなることか・・・。
先端くらいしか見えなくなるのでは?と心配しておりますが。

その『やまがた音と光のファンタジア』に関連して、
西村山地域の1市4町による合同企画、
ご当地キャラのぬりえの展示が始まりました。
もう一度画像をどうぞ。


朝日町の子どもたちが色づけをしてくれたものがズラッと並んでいます。
各人塗り方も違って見ていてとても面白いですよ。
ぜひご覧ください。

ぬりえなんて何年していないでしょう?
20年以上はしていないかもしれませんね。
まあ、20年ぬりえをしなかったことで、人生になんの影響もありませんから、
ぬりえしないと税金が上がるとかなら一生懸命しますけどね。

ぬりえのやり方は千差万別。どこから塗るか、どう鉛筆を動かすか。
幼少の時分の私はとにかく「はみ出る」のが嫌で、
まずは輪郭部分をぐるっと塗ってから中を塗るという方法をとっていました。
どうしても綺麗に塗りたい。
輪郭をピチッと塗ってから、中を丁寧に塗っていきます。
中を塗ります。
塗っていきます。
黙々と塗っていきます。
飽きてきます。
雑になっていきます。
完全に飽きています。
はみ出します。

いつもこんな感じです。
ああ、ぬりえしないと税金上がるとかじゃなくてよかった。

久しぶりにぬりえでもしてみませんか?
りんごの森で朝日町の子どもたちのぬりえ展示中です。
お待ちしております。