2022年3月5日土曜日

啓蟄

こんにちは。担当の乃森です。
まずはこちらから。

==本日のりんご==========
・無袋ふじ
・シナノゴールド
・ピンクレディー
・スリムレッド
====================

朝から日差しがよく出て、気持ちの良い土曜日のスタートです。
ところが午後からは雨、または雪。夜から明日にかけては大荒れとのこと・・・。
せっかくの休日が台無しに、と憤る方もおられるでしょう。
ですが今季の雪はこれで恐らく最後。気温も高くなるので積もりはしないでしょう。
ちょうど本日は二十四節気の「啓蟄」です。
土の中の虫たちも表に出てくる頃とされ、命たちも春に向かって動き出します。
さあ、本日、明日と耐え忍べば、あとは春に向けてまっしぐらです。

ではお店の様子です。

本日もりんごが入荷しております。
食べるのがはばかれるような、可愛いらしいりんごです。
品種はちょっとわかりませんが、新しい品種でしょうか。
りんごとしては珍しく、イヌによく似ていますね。


申し訳ありません。
りんごはこちらでした。

バラ詰めりんごが少し入荷しています。
3月に入り、毎日入荷するという状況ではなくなってきました。


こちらは無袋ふじです。


珍しいピンクレデイーというりんご。山形県では数名の生産者さんのみです。


スリムレッドです。


こちらは訳あり品ですね。お得です。


ん?なにかおかしいと思ったら、本日は黄色いりんごが並んでいません。
いよいよシナノゴールドも終わりでしょうか。

続いては野菜たちです。3月になると葉物野菜が増えてきます。
アスパラ菜、小松菜、ほうれん草が並びます。


青菜が出ています。
 

こちらはプチヴェール。
芽キャベツの仲間です。サッと加熱してお召し上がりください。


ネギ、タラの芽が出ています。タラの芽は促成栽培のものです。


写真を撮っている途中で大根がきました。
雪の下でずっと畑にいた大根です。みずみずしさは抜群なはずです。


りんごやラ・フランスのゼリーです。もちろん朝日町で採れた果実を使っています。


りんごで有名な朝日町ですが、「りんごとワインの里」というだけあり、
ワインも有名です。各種取り揃えております。


休日に売れることが多いメダカです。
新しいお家が決まるといいですね。


野生のメダカってまだ里山には生息しているんでしょうか。
童謡『めだかの学校』が作られたのが戦後すぐ。
その頃にはたくさんいたんでしょう。
春をイメージするとなぜか『めだかの学校』が浮かんでしまうのは、
どんなきっかけだったのか。自分でもよくわかりません。
子どもの頃よく見てた風景だったのでしょうか。

山形にお住いの方ならもちろん、特に山近くにお住みの方ならなおのこと、
春をイメージすると浮かんでくるのは、もしかしたらあれかもしれません。

一体どうやって侵入してくるのか。
なぜそんな臭いを放つのか。
これが好きだという人には出会ったことがありません。
「啓蟄」の本日。まさに暖かくなるとうごめく厄介者。
カメムシです。

とにかく所かまわず家屋に侵入し、ちょっと刺激を与えようものなら、
表現し難い、あの心をくじく強烈な悪臭を放つカメムシ。
春のイメージといったら近頃は専らこれです。
「ああ、カメムシの時期やね」と。

山間に住まう我が家はもうカメムシに侵攻されております。
ただ今年が今までと違うのは、カメムシの数よりも、
同時期に現れる「オオトビサシガメ」という虫が多いのです。
画像がなくて残念ですが、このオオトビサシガメ、
幸いなことに悪臭がありません。
それだけで、いてもいなくてもどっちでもいいのですが、
とにかく今年はやたらに部屋にいる。
しかもこの虫、所かまわず顔などにもくっついてくるので、
寝ているときなどに飛び起きることもあります。
さらに、名前の通り「刺す」んだそうで、
私はまだ刺されたことはありませんが、結構痛いとのこと。
悪臭がないだけで、ちょちょいと手で振り払っておりましたが、
気をつけなければいけませんね。

今まで名前をよく知らなかったので、
「こいつ」と呼んでいましたが、
先日、息子がいい名前をつけてくれました。
最近はこれで呼ぶことにしています。
その名も「くさむしり」・・・。
意味は全然わかりません。
ただ「オオトビサシガメ」より親近感があるので、
以後「くさむしり」と呼ぶことにします。

「くさむしり」も動き出しました。
お待ちしております。