2020年2月20日木曜日

うら寂しいので

こんにちは。本日の担当の乃森です。
まずはこちらから。

==本日のりんご=========
・無袋ふじ
・シナノゴールド
・王林
・はるか
==================

本日もすっきりとしない空模様です。
朝方はチラチラと雪が舞っていましたが今は止んでいます。
厚い雲は一日中空を覆っていそうです。

ではお店の様子を見てみましょう。
暖冬といえど今はまさに真冬の真冬。野菜類などはほとんど出てきません。
本日は本当に入荷が少ないようです。
開店準備中も会員さんの姿がなく、誰も来ないのではないかと・・・。

まずは果樹からです。
無袋ふじの袋入りです。



バラ詰めの無袋ふじ。


お米の隣にも少し並んでいます。


こちらは贈答用。


黄色いりんごの「はるか」「シナノゴールド」「王林」です。


西洋梨もございます。
「ラ・フランス」「シルバーベル」「ルレクチェ」。
ルレクチェは明治期に日本に入ってきたとされ、
現在では全体の8割ほどが新潟で生産されています。


金賞のダチョウソーセージたち。
新聞にも載りましたよ。


ジュースは陳列台を少し拡張。
これでたくさん並びます。


さて、野菜たちです。
露地栽培が中心の朝日町ですから真冬の今は致し方ないのですが、
本日は寂しい感じです。


うら寂しいのでネギに少し焦点を当てます。
ネギです。

これがネギです

ネギ。
ネギ。
言わずと知れたネギ。
特に説明することもないですね。これといった思い出もありません。
みなさま、ネギです。
鍋料理には欠かせない存在ですが、
熱々のものをガブっと一気に噛むのは控えましょう。
層になっている中心部分が飛び出してきます。とても熱いです。火傷します。
とあるグルメ漫画のY岡さんも注意していましたから。

そして小松菜、アスパラ菜、プチヴェールです。


うら寂しいので小松菜に焦点を当てます。
小松菜です。

これが小松菜

小松菜。
小松菜。
「書くことなくて困った小松菜」とダジャレめいたことが
まず頭に上った私は本日はもう帰宅したほうがいいかもしれません。
みなさま、小松菜です。
スーパーでは一年を通して見かける小松菜ですが、
この道の駅でも通年店頭に並んでいます。
露地での本来の旬は冬だそうですが、いつも見かけているとあまりピンときませんね。
江戸時代から関東で多く栽培されており、
江戸川区の小松川にちなむ名前とされています。
時の将軍がおいしさに感動し小松菜と名付けたともいわれています。
ほうれん草の代替としてラーメン店などで使われたりもしますが、
栄養価はとても高くいろいろな料理に使える優秀な野菜です。

道の駅では生鮮品だけではなく、小松菜を練り込んで作った緑の麺
「小松菜麺」という商品もございます。
一風変わった麺料理にいかがでしょうか。

茹でると綺麗な緑色

小松菜も待っています。
お待ちしております。