2020年8月21日金曜日

赤唐辛子はどこにある?

こんにちは。担当の乃森です。
まずはこちらから。

==本日のりんご==========
・シナノレッド
・恋空
・スイートメロディ
・ジェネバ
===================

朝から気温がグングンと上がっています。
本日も猛暑日に届くような暑さが続きます。
熱中症には十分気をつけましょう。屋外屋内関係なく熱中症は発症しますから、
小まめな水分補給と適度に冷房を使用して過ごすのが重要です。
私も朝の開店準備を終えた時点で汗がたらたら。
持ってきたお茶も半分がすでに私の体に入ってしまいました。

さて、20日ぶりに山形県ではコロナウイルス感染症が確認されました。
お盆期間中の関東圏からの持ち込みの疑いが非常に強いようですが、
いくら今年の夏の帰省は少なかったとは言え、
それでもかなりの数の人が移動しているはずです。
今回の1件では収まらずポロポロとしばらく続きそうな予感もいたします。
学校も再開しています。家庭内での感染が多い傾向がありますから、
動向を注視しつつ改めて対策を行いましょう。

ではお店の様子です。

でかっ!!
思わず声が出てしまいました。大きな夕顔です。
食べきるまでどのくらいかかりますでしょうか。


その隣にはスモモです。
今年はお店に並ぶ数が少ないですかね。


新しいスモモも登場しました。
「恋花火」という品種のスモモ。
今年の夏は花火大会は軒並み中止となりましたが、
甘酸っぱい青春を彷彿とさせるような名前です。

ひと夏の 恋

さらにお隣にはりんごです。
「スイートメロディ」と「ジェネバ」です。


スモモの「恋花火」に引けを取らない名前を持つ「恋空」。
夏に出てくる果物は「青春」っぽい名前が多いですね。
シナノレッドもございますよ。


さらにさらにお隣には桃です。
こちらはいつまでも果肉の硬い「おどろき」という桃です。


こちらにも「おどろき」がございますよ。
他には「まどか」が並びます。


こちらも「おどろき」。


こちらは「まどか」。
おどろきも混じっているようです。
区別つかず・・・。


綺麗な黄色の「黄金桃」です。果肉も黄色い黄桃です。


さらにさらにさらにお隣には野菜たちが並びます。
ツルムラサキですね。


シシトウに枝豆。


こちらにもシシトウ。そしてピーマンが並びます。
あら?


誰か赤唐辛子を紛らせたでしょうか?
いや、よく見るとピーマンのようです。


緑色のピーマンが一般的ですが、緑のピーマンをそのまま置いておくと
たまに赤く色の変わるものが出てきます。
これは緑の色素が分解されて赤い色素が出てくるためで、傷んだ状態ではありません。
また収穫されたものだけではなく、栽培中のものも
緑色のピーマンを実らせたままにしておくとやがて赤く変色します。
これはピーマンが完熟したということで、栄養価も若干高くなるようです。
ただ赤くなるまで実らせても時間が長くかかるだけで、
緑のものに比べ日持ちも若干劣り、営業面でも生産効率はよくありません。
赤いピーマンをほとんど目にしないのはそういった理由もあります。

続いてお隣を見てみましょう。
オクラが並びました。私は納豆と混ぜてよく食べます。
あとトロロと混ぜて冷たいお蕎麦をいただく・・・。
あっ!!また赤唐辛子が混ざっていますよ。


と思ったら違います。
なんとオクラです。赤いオクラ。


色が違うだけで一般的な緑のものとほとんど同じようです。
ただ、加熱すると赤が抜けてしまうそう。なんかもったいない。

さてこちらはナス。
ナスも白いナスとか色の違うものがありますね。


ジャガイモです。
こちらには中が紫色のジャガイモもございますよ。
一番右に並んでいるジャガイモです。


ああいました。
こちらが本物の赤唐辛子です。
まさか変色したシシトウじゃないよな。


ミニトマトたち。
黄色いのもいます。


こちらにはキクラゲ。
今年は白いキクラゲが初めてお目見えしたのですが、
最近お店には出てきていません。


キュウリにゴーヤーに長ネギ。
あっ誰だ!こんなところにこんなゴツゴツした大根を並べたのは!


と思ったらゴーヤーでした。
白いゴーヤー。
色の違うものって本当になんでもありますね。


今日も忘れずにカメラに収めました。
カボチャです。


豆類に乾物です。
お麩も混じっています。


ジュースもございます。


そばの実やエゴマもございますよ。
凍み餅も並びます。


野菜、果物が爆発的に増えてしまったので、
隅のほうに移動させられたマスクたちです。
これから先ずっとお店に並ぶんじゃないでしょうか。


朝夕とリーンリーンと綺麗な羽音を聞かせてくれるスズムシです。
こちらも販売品ですよ。そこそこに売れております。


昆虫で思い出しましたが、
昆虫が見ている世界の色と私たちが見ている世界の色は全く異なります。
「赤いピーマンだ」「赤いオクラだ」と騒いでいても、
それはあくまでも人間界だけの話。
「光」のある特定の波長を人間の色覚で捉えているだけです。
世界の「色」は千差万別。人間中心で考えるとこういった発想は出てきません。
さらに言えばその人間でさえ、大元の色は共通しているにしても
厳密には見えている色は個人個人違います。
私も右目と左目では実は見えている色が違います。
先ほども申し上げた通り、明確な色の基本というものはありません。
ですから私の場合、相対的に見て右目は左目に比べて赤く、
左目は右目に比べて青く見えます。
右目は左目と比べてうっすらと赤いフィルターがかかっているような感じですね。
みなさんはどうでしょうか。
自分が見ている色と他の人が見ている色が完全に同じということはありません。

また長くなってしまいました。
暇なのかと怒られそうなのでこのへんで終わりにいたします。
暇ではありませんので。

では本日も「うつらない うつさない」。
どうぞご安全にお越しください。