2020年10月6日火曜日

サッと

こんにちは。担当の乃森です。
まずはこちらから。

==本日のりんご========
・シナノドルチェ
・秋陽
・昂林
・弘前ふじ
・出羽ふじ
・シナノピッコロ
・千秋
・トキ
・紅玉
・秋映 new!!
==================

35度を超える日が続いていたのがつい先日のことと思っていましたが、
最近では朝晩の冷え込みが強く早くもストーブをつけているご家庭もあるでしょうか。
10月に入り寒暖差が大きい日が続きます。体調の管理が重要になってきましたね。
感染症は今のところ下火になりつつありますが、
10月からインフルエンザワクチンの予約が開始された医療機関もあり、
インフルエンザとコロナの同時流行に警戒感が強まっています。
ただ先日の土曜日、日曜日にはやはり各地で人出が増えたようです。
9月の4連休で一気にタガが外れ、
次の週末には出かけてもいいぞという雰囲気が醸造、
先日の週末には「Go to」の始動と合わせて「さあ出かけよう」と。
ここりんごの森の様子を見ても完全に流行前に戻った実感があります。
もうこの流れを戻すことは困難でしょう。
ただし今までと同じように手先の消毒などを引き続き続けてさえいれば
インフルエンザの流行も抑えることは確実にできます。
2020年の初め、国内でのコロナ本格的流行の前には、
インフルエンザの患者が激減したという報告もあります。
引き続き対策を行うとともに、これからは飛沫防止だけではなく、
ウイルス防止のマスクに切り替えていった方がより安心かもしれません。

前置きが長くなりました。
お店の様子です。

バラ詰めりんごも多くなってきました。


早生ふじです。
「昂林」「弘前ふじ」「出羽ふじ」など。


こちらも早生ふじです。
少し離れたところに黒っぽいりんごがありますね。


出てきました出てきました。
こちらは「秋映」という長野生まれのりんごです。
「シナノスイート」「シナノゴールド」と並び「長野りんご三兄弟」に数えらます。


ここでは「シナノスイート」が飛びぬけて人気を博しますが、
私個人としましてはこちらの「秋映」や「シナノゴールド」の方が好みです。
おいしいかおいしくないかは本当に個人の「好み」ですから、
「おいしさ」は客観的に定めることは不可能です。

こちらは秋陽ですね。


こちらも秋陽です。


千秋。


シナノドルチェ。


トキと紅玉です。


訳あり品もございます。


こちらにも。



お店の中に入ります。
こちらは残念、まだ新米ではありません。
もうしばらくお待ちください。


西洋梨は「マルゲリット・マリーラ」と「バラード」です。


和梨もございます。
「あきあかり」に「南水」。


スモモの秋姫。


なにかと話題のポポーです。
いい香りが立っています。


桃の「白根白桃」とスモモの「サンルージュ」。


箱入りりんごも出てきました。


カボチャを忘れていたので一旦外に戻り、


ブドウと続きます。
「スチューベン」と「オリエンタルスター」。
緑のブドウは言わずもがな「シャインマスカット」です。


「クイーンニーナ」や「ピオーネ」もございます。


黒ブドウがピオーネです。


シャインマスカットですね。


まさに「秋」といった光景。
「ブナハリタケ」がたくさん並びました。
まぜご飯にも炒め物にもいいですよ。


アケビです。
煮物だけではなくサッと油で素揚げしてみそ炒めでもおいしくいただけます。
苦みがね。大人の味です。


長ネギ、里芋、食用菊も並びました。
珍しいものも出ていますね。


こちらは「みずの実」と呼ばれるものです。
山菜の時期に出回る「みず」という山菜が秋になりこのような実をつけます。


サッと茹でてサッと醤油をかけてサッと食べるだけでおいしいです。
なかなか出てこない希少品です。

こちらにはトウモロコシが。


キャベツが一個だけ出ています。
枝豆は相変わらずの豊作。


シソの実もありますし、こちらにも食用菊が出ていますね。


クルミや栗も出ています。


りんごの時期になり、
地元のお菓子屋さんのりんごを使ったお菓子も並ぶようになりました。
土日にはサッとすぐになくなってしまいます。



できればこちらもサッとお買い上げいただきたいのですが・・・。
千葉県の道の駅「季楽里あさひ」から取り寄せた地元の名産品です。


生産者が丹精込めて育て、職人が丁寧に仕上げた千葉の名産「落花生」。
そして地元港で水揚げされたサンマを使ったサンマのアヒージョ。
どれも間違いのない商品なのですが、なかなか動かず・・・。
みなさまりんごとご一緒にぜひいかがでしょうか。
サッと。お買い物カゴに。

お待ちしております。