2020年9月11日金曜日

音を書く

こんにちは。担当の乃森です。
まずはこちらから。

==本日のりんご========
・つがる
・さんさ
・あかね
・キュート
===================

予報ではいまいちの天候でしたが、今は晴れ間が見えて陽も差しています。
ただ先週のような猛烈な暑さは過ぎ去り、過ごしやすい陽気となっています。

ではお店の様子を見てみましょう。

いつも忘れられがちなお外部隊からいきましょう。
カボチャです。例年だと山のようになっていたのですが、
今年は少ないようです。


訳あって外に並ばされてしまった訳あり品のりんごたちです。
味は全く問題なしです。


店内に戻ります。
ツルムラサキ、金時草、小松菜です。


枝豆、シシトウ、ピーマンです。


ナス。一時より減りましたがまだまだ採れるようですよ。


ゴーヤ、オクラ、ミョウガ。
秋らしく栗も出てきました。


ジャガイモたちです。
赤いサツマイモのようなものは「レッドムーン」というジャガイモです。


トマトたちもまだまだ終わりではありません。


何故かネギに挟まれている里芋。
うーん、少し整理したい・・・。もどかしい。


アケビも出ていますよ。
今年はりんごもそうですが、なかなか色が来ていないようですね。
長雨や猛暑のせいでしょうか。
アケビはもう少し鮮やかな紫色になります。


食用菊、キュウリ、プチヴェールの葉っぱです。
キュウリの市場価格は高騰していますから、貴重です。


今一番お店を彩るのはブドウでしょうか。
本日もたくさん並んでいます。
黒ブドウの「ブラックビート」「あづましずく」「藤稔」「高尾」です。


薄紫は「クイーンニーナ」。
緑ブドウは「サンヴェルデ」。


濃紫は「グランピオーネ」。
欧州生まれの「リザマート」もございます。


こちらにも「ブラックビート」がございました。


桃は夏のイメージですが、まだまだ出てきます。
ここに並ぶのは「美晴白桃」と「伊達白桃」です。


私が何故か「白根白桃」と勘違いしていた「伊達白桃」です。
伊達です。
政宗公の「伊達」です。

桃と一切関係ない政宗公

こちらにもございますね。「伊達白桃」です。もう間違えません。
隣にはりんごの「つがる」も見えます。


「キュート」と「あかね」です。


スモモです。
「太陽」「恋花火」が紫色のスモモです。
茶色のものは「エレファントハート」。果肉が赤いスモモです。


赤いのが「サンセプト」。
プルーンと和梨も並んでいますね。


西洋梨も出ています。
「バートレット」です。


箱入りの桃もございます。
こちらは「伊達白桃」です。


こちらには「美晴白桃」も並んでいます。


箱入りブドウは「ナイアガラ」です。
アメリカ生まれの古いブドウで、甘味も十分、そしてとにかく香りが華やか。


現在ではワインの原材料として使われることが多い品種です。
もちろん生食もおいしくいただけます。
新しいブドウも気になりますが、古参の「ナイアガラ」もぜひどうぞ。

ところで皆さま、「ナイアガラ」というと、
「ナイアガラの滝」が有名ですが「ナイヤガラの滝」も有名です。
ん?どういうことと思われましたか。
私も一瞬迷いましたが、「ナイアガラ」なのでしょうか
それとも「ナイヤガラ」なのでしょうか。
どちらが正しいのでしょうと思ったことはございませんか。

他にも「ダイアモンド」と「ダイヤモンド」とか。
言われてみれば確かにとお思いでしょう。
ちなみにロックシンガーのあの人は「ダイアモンド☆ユカイ」です。
「ダイヤ」ではありません。

なぜこのような事が起こるのかというと、
それは外国語の発音を日本語表記に変換するためです。
日本語のように一音一音はっきりとした「音」がない言語を
はっきりとした「音」に置き換えるために起きる現象です。
ですから厳密にはどちらも正しいのですが、
一応表記の規則というものがあり、
それに則ると「ア」の表記が一般的ということになります。
ややこしいですね。
言葉は目に見えませんから、必ずこういった弊害が出てきます。
少しパターンは違いますが、外国語を日本語音にしたときに、
実際のものとは少し違ってしまうということもあります。
よく耳にする「ビタミン」という言葉も、
実際の発音は「バイタミン」に近いです。
ですから「ビタミン」と言ってもほぼ日本でしか通じません。
その他にも「オアシス」は「オエイシス」に近いですね。
「ここは都会のオエイシスだ」と言ったほうがより近いと。

私も古くからヨーロッパで続く高貴な一族の血を継いでいますから、
「乃森」という名前も実は音を日本語音に置き換え漢字を当てたものです。
ですから実際のファミリーネームは「のぅもううりゃ」に近いですかね。

感染症も収まってはきましたがまだ油断はできません。
本日も「うつらない うつさない」。
どうぞご安全にお越しください。