2020年7月17日金曜日

2回目

こんにちは。担当の乃森です。

久しぶりに夏の星空を望めた夜でしたが、朝になれば一面の雲。
本日は終日曇りです。ただ雨の心配はなさそうです。

ではお店の様子を見てみます。
連日の天候の悪さのせいか、感染症の再拡大のせいか。
お客様が少なくとても静かなここ何日かです。

野菜たちが種類も多くなってきました。
続く雨のせいでなかなか農作業もはかどらないと聞きますが、
それでも毎日お店に並びます。

ナスです。
素揚げで生姜とダシ醤油でいただきます。よく作りました。
隣にアスパラが少し。


オカヒジキも出ています。
シャキシャキとした食感がいいですね。辛子醤油でどうぞ。


赤シソです。
ただ梅が、梅がありません。今年は。



キャベツと紫キャベツが出ています。
その間にピーマン。
長ネギも見えます。


カボチャ出てきました。
これからカボチャに埋め尽くされる時期が始まります。


トマトです。
大きなものも小さなものもございます。
ズッキーニは本日も並びました。


インゲンにシシトウ、ツルムラサキも。


ブルーベリーとキクラゲが並びます。


こちらはスモモです。
大石早生と品種のわからないスモモ。なんでしょうか。


山形を代表する花「紅花」です。
かつては染料の原料として盛んに栽培されておりました。
高畑勲の『おもひでぽろぽろ』を思い浮かべる方も多いはず。

画像がブレてる?
せっかくの紅花なのに、画像がブレ気味という。
そして撮り直さないという。

さて、入口横にはギボウシが並びます。
全てがすごい名前。「レボリューション」「クリスマスキャンディ」


「ファイヤーアンドアイス」
そして全く見分けがつかないという。


先々週山形県の道の駅で一斉販売となった「山形芋煮せんべい」。
売れ行き好調なようで生産も追いつかないそうです。
我らのスーパースター引力カレーは見切れるくらいの扱いになってしまいました。
ごめんな引力カレー、今輝いてるのこっちだから。


先月ちょこっとテレビでも紹介されましたりんご冷麺もございます。
店内の軽食コーナーでもご提供していますよ。


つい数日前にワインコンテストで最高賞を受賞した朝日町ワイン。
受賞銘柄「キュヴェ マスカットベーリーA」は
新聞にも取り上げられたものの、なんとまさかのメーカー完売・・・。
申し訳ありません。ここにもどこにもございません。
時機が・・・。


地味過ぎて忘れておりました。
いつぞやのカボチャみたいに忘れられています。
豆類、乾物です。人気のゼンマイ干しも乾燥キクラゲもございます。


凍み餅ございますよ。
隣にはソバの実やエゴマも並びます。


夏休み、お盆を前に困ったことになりました。
各地で感染症が再燃しております。

今年思わぬヒット商品となってしまったマスク各種。
まだまだお店に並び続けることになりそうです。


東京の感染状況は歯止めがかからず、
その影響を受けて山形県内にも火の粉が降りかかっている現状。
関東圏から持ち込まれたものがほとんどだった先日までに加え、
昨日は自ら東京の炎に飛び込んで感染して山形に帰ってくるという
若者まで出る始末です。
東京は市中感染が蔓延していると思わざるを得ません。

今の状況が果たして「第2波」なのかどうなのか。
この定義も曖昧で発言者によりそれぞれ認識も違うようです。
私のイメージでは季節性のインフルエンザが出てくる秋、冬頃に
「2回目」が来るのではと思っておりましたから、
現在の状況はまだ「第1波」が収束しきれず、
残り火から再び燃え上がったものと考えておりました。
専門家の中にはもう「第2波」と呼ぶべきという人もおり、
ますます定義やそれを差すものが曖昧だということです。

ただこれが「第2波」なのかかどうかなどは全く意味のないこと。
感染者が増えているという客観的な事実だけを見れば状況は明らかです。
「検査数が増えたから」という言い訳めいた言葉もよく耳にしますが、
それならば緊急事態宣言中は多くの取りこぼしがあったことを暗に認めていますし、
実際に感染者の報告が減った時期と今とを比べると、
数字として「増えている」ことは馬鹿でもわかります。
感染は再び拡大している事実は一目瞭然。議論しても意味がありません。

さあ、どうしましょうか。
答えは簡単です。
今までのようにしっかり手洗い、消毒、マスク、
インフルエンザの時といっしょです。
コロナにかかわらず感染症を防ぐ方法を真面目に淡々と行うだけです。

こちらには「2回目」がすでにきております。
果たして卵はちゃんと産んだのでしょうか。


私に挨拶もなくツバ五郎が飛び立ってから幾日か。
親鳥たちは新たな命を繋ごうと2回目の巣作りを始めておりました。
初めに作った巣を使わないツバメもいるようで、
新たな巣を作ろうとあーでもないこーでもないと奔走してところ・・・・

私が阻止しました。

なんて非情な、と思われるでしょう。
乃森は博愛の氏ではなかったのか、と思われるでしょう。

土がね。土がすごいんですよ。
そこ絶対に無理でしょってところに、
一生懸命作ろうとしてるんですもん。
一生懸命やるからなおのこと土がすごいんですもん。
毎朝ドロドロですもん。

私が阻止しました。
そんなところには一生かかっても巣はできないぞ、と。

諦めて戻ってきました。
初めの巣に。

2回目は巣立つ雛が少ないと聞きます。
見守りましょう。
糞は綺麗に掃除しますから、土は止めてね。

感染症は確実に広がっています。
本日も「うつらない うつさない」。
どうぞご安全にお越しください。